施設名称 [189]
門司掖済会病院 [施設HPへ]
院長 藤井 健一郎
住所 〒801-8550 門司区清滝1−3−1
九州鉄道記念館前
アクセス JR門司港駅より徒歩 約5分
西鉄バス「清滝1丁目」より徒歩 約1分
電話番号 093-321-0984 FAX番号 093-331-7085
標榜科目 内科 腎臓内科 循環器内科 糖尿病内科 脳神経内科 消化器内科(胃腸内科) 外科 胃腸外科 整形外科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 泌尿器科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 
診療時間 月曜 午前=8:30〜(受付:8:00〜11:00) 午後=〜17:00
火曜 午前=8:30〜(受付:8:00〜11:00) 午後=〜17:00
水曜 午前=8:30〜(受付:8:00〜11:00) 午後=〜17:00
木曜 午前=8:30〜(受付:8:00〜11:00) 午後=〜17:00
金曜 午前=8:30〜(受付:8:00〜11:00) 午後=〜17:00
土曜 午前=8:30〜12:30(受付:8:00〜11:00) 午後=休診
日曜 午前= 午後= 
休診日 土曜午後 日祝日 年末年始(12/29〜1/3) 往診 無 
駐車場 立体駐車場有 90
健診 特定健診 基本健診 胃がん 乳がん(視触診・マンモグラフィ) 
予防接種 インフルエンザ 肺炎球菌 狂犬病 A型肝炎 B型肝炎 破傷風 日本脳炎 子宮頸がん
施設の特徴 ◆院長挨拶
公益社団法人日本海員掖済会は、明治13年に設立された公益法人で、わが国で最も古い、歴史のある援護事業団体です。本院は本会の目的に沿って、船員とその家族は勿論のこと、門司地域における一般の住民に対して、健康増進と疾病治療の担い手として100年近くの歴史を刻んできました。現在では船員だけでなく地域の方々に対する奉仕や診療を行っています。
本院は、一般急性期医療機関で、診療所と高度先進医療を行う病院との中間的な位置付けになります。透析を含めた腎疾患の評価や治療、消化器疾患、外科を中心とした癌治療、糖尿病や高血圧症など生活習慣病対応なのが診療の中心です。整形外科、耳鼻咽喉科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、歯科・口腔外科も常勤医による対応が可能です。地域包括ケア病棟もあり、地域の先生方や介護施設との連携を深めて、医療・介護・住まい・生活支援を一体的に提供できましたらと考えております。さらに、船員・一般検診も行っています。

◆特に力を入れている領域・治療法
[腎センター]
尿毒症の人工腎臓による透析治療

[胃腸センター]
内視鏡による早期発見及び内視鏡的治療、根治的手術、抗癌剤治療、緩和療法まで一貫して診ています。

[生活習慣病]
高血圧、糖尿病、高脂血症及びそれに伴う脳卒中、心筋梗塞、腎臓病の予防と診断・治療

[整形外科]
常勤医1名体制ですが、一般外傷を中心とした中等症までの整形外科手術に対して幅広く対応しています。

[泌尿器科]
手術を含め泌尿器科疾患全般に対応しています。
特に前立腺肥大症の治療方法として、ツリウムレーザー前立腺蒸散術(ThuーVAP)を開始しました。従来の経尿道的前立腺切除術(TUR-P)に比べ痛みや出血が少なく、身体への負担が小さい低侵襲な手術です。

[耳鼻咽喉科]
鼓室形成術

[婦人科]
過多月経に対するマイクロ波子宮内膜アブレーション、子宮脱、膀胱脱、直腸脱のメッシュを用いた手術(TVM法)

◆その他特記事項
一般病床114床の総合病院です。そのうち18床は地域包括ケア病床として運用しています。(2024年1月より予定)
診療各科の連携がスムーズに行われています。
院内研究会を毎月開催し、たえず診療・看護の向上に努めています。
診療連携室を通し、地域の診療所から県内の大学病院にいたるまで、幅広く連携を維持しています。
検診センターを有し、広く地域住民の方々の健康維持を目指しています。

トピックス
地 図